mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年10月最新ニールセン調査。↓
http://media.looops.net/saito/2011/11/21/nielsen_201110/
集計方法の変更によりmixiの数字が大きく下がり、mixiから反論のニュースも出てました。
この部門も競争が激しくなってきました。市場は成熟傾向になっているので後発隊は大変そうですが、利用者としてはより便利で楽しいものが出てきてほしいなぁと思います。
ということで、今回はまたまたオランダ仕込みの謎の商品「麦の技」を飲みました。
メーカー:(輸入者)ネスコジャパン㈱※オランダ原産
商品名:麦の技
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:5%
原材料:発泡酒、スピリッツ(大麦・米)、麦芽、コーンスターチ、大麦、ホップ
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:41kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:0~0.01g
糖質:3.0g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0.1mg
輸入元は上でも記載の通り、ネスコジャパンという稲村ケ崎の会社です。HPを調べましたがありません。
商品案内のプレスリリースが1点ヒットしました。これもまた見たことない商品でしたが↓
http://www.nescojapan.com/press/2003_04-2.html
そこからネスコジャパンのサイトに行こうとしましたが↓
http://www.nescojapan.com/
何にも出てきません。何か不気味です…。
そもそもこの商品はたまたま行った業務スーパーで購入。80円は安いが、缶は小さめで330ml。
わからない部分もたくさんありますが、勇気を出して試飲。
酸味強めで、苦味はあまりなく、水っぽい感じでビールとは少し離れた感じです。
よくある輸入系の新ジャンルな感じです。80円仕方ないです…。が今日もおいしくいただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿