2011年10月14日金曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.207

会社PCのアダプターを紛失…。
仕事対応があるのにCのバッテリーは残りわずか。何かヤキモキ…。

慌てて、近所のHARD OFFを廻る。しかし1件目は改装のため休業。2件目は在庫なし。電気屋さんも見てみると、他メーカーのやつで8千円。結構するのにビックリ。仕事に投資する甲斐性ないしねとトボトボ帰る…。

帰って、ネット通販で中古の800円を見つけ購入。すると会社から電話が…。あれっ、会社にあったみたい。まぁ、家用にすれば通勤バッグが軽くなるので…。と割り切るのでした!

ということで今回は福岡土産でいただきました、「杉能舎麦種」を試飲しました。

メーカー:浜地酒造㈱
商品名:杉能舎麦種 アンバーエール
分類:酵母入り生ビール 
アルコール:5%
原材料:麦芽・ホップ

栄養成分表示(330mlあたり)
記載なし

杉能舎サイト。↓
http://www.suginoya.co.jp/
 
酒蔵生まれのビール初体験です。厳選された数種の麦芽とチェコ産の高級ホップを使用との事。蔵元だから水もいいんだろうなぁ・・・と期待大きく試飲。
 
麦とホップの味がずっしりと深いながらも後味に酸味が効いているせいか全体的にまろやかな感じで感動するほどにおいしいビールです。感激です!ビックリです!
 
色々な賞もとっているそうなのでうなずけます。現地に行って飲みたいという気持ちが高まりました。
 
ということで今回もおいしくいただきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿