2013年2月14日木曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.306

ちょっとした高揚感で酒を呑んで悪い結果に!

今に始まった話でなく、何回も何回も繰り返してます…。歳はとってもこの部分は成長しないのです(笑)

ということでまたやってしまった終電逃し(汗)

これが(自称)総帥たるゆえんか?反省しなくてはいけないが、今日もまた試飲が続く訳です…。

ということで今回は宮崎の地ビール「霧島ビール スタウト」のレポートです!


メーカー:霧島ビール
商品名:スタウト
分類:ビール
アルコール:4.5%
原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、霧島裂罅水(きりしまれっかすい)

栄養成分表示 (100mlあたり)
※記載なし

霧島ビールのサイトです↓


これから4回は霧島ビールの試飲です。

霧島ビールの由来は、焼酎づくり90年の伝統と技術を身につけた霧島酒造の職人が、英国で醸造技術を習得。その技と、選りすぐりの原料と、名水「霧島裂罅水(きりしまれっかすい) 」から、霧島ビールは誕生。 1998年、「霧の蔵ブルワリー」の落成にあわせて発売開始したとのこと。

今回はスタウトの試飲。

ロースト麦芽の香ばしさがコク深いスタウト。丁寧に焙煎された麦芽の色、香り、味わいが楽しめ、コクがありながらもスッキリとした喉ごしのビールで、ダークな色合いと風味を加える焙煎麦芽のチョコレートモルトを使用した、香ばしいロースト風味の黒ビールとの事。

早速試飲。

真っ黒いビールは 泡は舌触りは細かくないもののよく立つ感じです。甘い風味を感じつつの深い味わいがとてもいいいいと思ます!

ということで今回もおいしくいただきました。



マンゴーソフトに!

初めて泊った南郷PH

ということ宮崎編終了。
宮崎ビールの試飲は続きます!



0 件のコメント:

コメントを投稿