そんな大雪の日はたまたまお休み。
以前の職場では雪の日は出勤が当たり前で職場の雪かきしてました。
そんな懐かしいことを思い出しながら自宅周りの雪かき。
最近そんなこと全然してない体は、少しやっただけで腰痛が出るのでありました(笑)
ということで、今回も宮崎出張でこっそり買ってきた、ひでじビールの「月のダークラガー」を飲みました。
メーカー:ひでじビール
商品名:月のダークラガー
分類:ビール
アルコール:4.5%以上5.5%
原材料:麦芽100%、ホップ、ビール酵母、行縢湧水
栄養成分表示(100mlあたり)
記載なし
ひでじビールのサイトです↓
http://www.hideji-beer.jp/
月のダークラガー のページです↓
http://www.hideji-beer.jp/type/04.html
太陽のラガーの試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.com/2011/11/vol218.html
森閑のペールエール試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.com/2012/02/vol235.html
http://mmasuoka110105.blogspot.com/2012/02/vol238.html
幻想的な月夜の日向灘。海の躍動と月の静寂をイメージしたダークな色合い。 ロースト麦芽の香ばしさとすっきりとした喉越しが特徴のダークラガー。 との事
早速試飲。
黒ビールですね。甘みの奥に感じる苦味が絶妙です。ロースト麦芽のおかげでしょうか?
幻想的な月夜の日向灘。海の躍動と月の静寂をイメージしたダークな色合い。 ロースト麦芽の香ばしさとすっきりとした喉越しが特徴のダークラガー。 との事
早速試飲。
黒ビールですね。甘みの奥に感じる苦味が絶妙です。ロースト麦芽のおかげでしょうか?
絶妙な苦味なので苦味を感じてもとてのみ安い感じだと思います。
ということで、今回もおいしくいただきました。
ということで、今回もおいしくいただきました。
最近、第3のビールのリニューアルが相次いでますね!
サッポロ 麦とホップ
左上に「あと味NEW!」の文字が
アサヒ ブルーラベル
左上に「NEW}の文字が
アサヒ クリアアサヒ
左上に「新 おいしさUP」の文字が
アサヒ オフ
左上にNEWの文字が
(以前とは書体が違います)
ジョッキ生
絵柄がリニューアルされてますね。
ドラフトワン
同じくNEWで変わった感を訴求!
第3のビールの競争も激しいですな。
0 件のコメント:
コメントを投稿