テレビでどんぶり選手権がやっていたのを見てつい食べたくなってしまった訳です。
会場は大盛況。いいイベントだったと思います。あんなイベント手がけてみたいと少し思っちゃうのでした…。
ということで今回はパッケージが変わりました。「すすきのビール」を試飲しました。
メーカー:薄野地麦酒㈱
商品名:札幌 すすきのビール
分類:ビール
アルコール:5%
原材料:麦芽、ホップ
栄養成分表示 (100mlあたり)
記載なし
前回のすすきのビールの試飲日記です。↓
http://mmasuoka110105.blogspot.com/2010/12/vol135.html
薄野地麦酒のサイト↓
http://www.susukino-jibeer.com/
パッケージが一新されてますが、成分等記載事項はほとんど同じです。
アルコール 5%未満→5% だけでしょうか?
今回はお土産でいただいたので大きく感謝しつつ試飲!
特段と中身の変化は感じませんでしたが適度な苦味とフルーティを感じ飲みやすい感じは相変わらずです。
今度は、瓶のも挑戦してみたいと思いつつ、今回もおいしくいただきました。
ふるさとまつりの会場はこんな雰囲気
ご当地どんぶり選手権です。
1杯500円のチケットを買います。
ソースかつ丼(明治亭)
鰻まぶし丼(鰻ま屋)
やまゆり牛ステーキ丼(肉の石川)
がんこ漁師の熱めし丼
(豊後水道かまえ直送活き粋船団)
結局去年も優勝した「うにめし丼」(食堂丸善)が優勝したそうな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿