http://s.nikkei.com/rreo21
こんなに暑くても減っているっていうのは驚きですが、よく考えてみると飲みに行っても最後までビールを飲んでいる奇特な人は私ぐらいです★
ビール離れが進んでいるのでしょうか?特に若い人飲まないですね…。
(自称)総帥としては無理やりにでも飲ませるように頑張らないと!と思います。
ということでこのサッポロのの限定醸造「麦と東北ホップ」を飲みました。
メーカー:サッポロビール
商品名:麦とホップ
(麦と東北ホップ)
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:5%
原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー :44kcal
たんぱく質:0.3~0.5g
脂質:0g
糖類:3.3g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0~8mg
麦と東北ホップのページです。↓
http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/mugitotohokuhop/
プレスリリース↓
http://www.sapporobeer.jp/area/tohoku/product/mugitohop/
サッポロの新ジャンル「麦とホップ」の限定醸造品で、協働契約栽培で大切に育てた東北産ホップを100%使用との事で売上の一部は、被災地における農業関連の復興支援のために。
使われるそうです。
ホップ以外はレギュラー商品と変わりちがいではないようです。
早速試飲。麦とホップ同様、苦味とうまさを感じます。ホップの違いでレギュラー商品との味の違いは感じられませんが間違いなく新ジャンルの中では上位の商品だと思います。
ビール類飲んで復興支援に役立つうれしさを感じつつ、今日もおいしくいただきました。
久々に伝説の手羽先を食す…。
0 件のコメント:
コメントを投稿