2013年9月27日金曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.344

久々5k先のスーパー銭湯までにジョギングしてみる。

汗の出にくい私も体が温まってからだと大汗が出るわ出るわ!

一杯汗出した後は誘惑に負け生ビールなのね。

帰りは5kのウォーキング。

体にいいのか悪いのかわかりませんが代謝は良くなったような気がします。

こんなバカげたスポーツの秋です


ということで、今回はついにアサヒの秋限定の新ジャンル。「秋宵」のレポートです。


メーカー:アサヒビール
商品名:秋宵
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:6.0%
原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、コーン、スターチ)、スピリッツ(大麦)

栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:51kcal
タンパク質:0.1~0.5g
脂質:0g
糖質:3.8g
食物繊維:0~0.2g
ナトリウム:0~8㎎


秋宵のサイト↓

ニュースリリース↓

昨年の秋宵の試飲日記↓


厳選した「煎りたて国産麦芽」を一部使用し、アルコール分を6%まで高めることで、コク・苦味・後味のバランスがとれた深みのある味わいを実現

アルコール濃くいい飲みごたえでロースト麦芽の苦味もいい感じす。
少々涼しくなってきたからこそ、この飲みごたえがいいのかもしれません。

今年も秋の商品はレベルが高くとても満足で今回もおいしくいただきました。

スーパー銭湯に…。

自分の足で行くと…。

生ビールが楽しめる!





2013年9月26日木曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.343

読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋。

あなたの秋は何ですか?

私の秋は「ビールの秋」です。

色々なところで開催される「オクトーバーフェスト」に行きたい!と思う今日この頃ですが家での試飲が続きます…。

ということで、今回はついにサッポロも秋限定の新ジャンルを投入。「富良野の秋」のレポートです。


メーカー:サッポロビール
商品名:富良野の秋
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:5.0%
原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)

栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:44kcal
タンパク質:0.3~0.5g
脂質:0g
糖質:3.3g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0~8㎎


富良野の秋のサイト↓
http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/furanonoaki/

ニュースリリース↓
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020613/


オリジナル品種のホップ「フラノベータ」を使用。フラノベータは、世界でたった1軒の農家が上富良野で栽培している幻のホップで、苦味成分が少ないことによるマイルドな味わいと豊かな香りが特長。
また、プレミアムビールに用いられる長期熟成製法(注1)を採用することで、秋の夜長にふさわしいまろやかでコクのあるリッチな味わいを実現との事。
 
早速試飲


深いコクと良いキレ味は新ジャンルとは思えないほど秀逸。これもまた旨い!

今年もビール類の激戦期を感じさせられる秋でした。

という事で今回もおいしくいただきました。

秋刀魚で一杯。旨し!

2013年9月24日火曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.342

9月24日、今年もまた誕生日を迎えました。

この歳になるとめでたいのか、残念なのかよくわかりませんが、また誕生日です…。

健康に不自由なくビールを嗜めることに感謝しつつ、次の1年も頑張っていきたいと思いますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

ということで、今回もサントリーの秋限定「秋楽」のレポートです。


メーカー:サントリー
商品名: 秋楽
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:6.0%
原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦)、炭酸ガス含有

栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:50kcal
タンパク質:0.1~0.3g
脂質:0g
糖質:3.5g
食物繊維:0~0.2g
ナトリウム:0~7㎎


秋楽のサイト↓
http://www.suntory.co.jp/beer/akiraku/

ニュースリリース↓
http://www.suntory.co.jp/news/2013/11797.html

2012秋楽の試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.jp/2012/09/vol282.html

2011秋楽の試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.jp/2011/08/vol192.html

2010秋味の試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.jp/2010/09/vol105.html




2000年から秋限定の発泡酒「味わい秋生」が2010年からは、新ジャンルとして「旨味たっぷり 秋楽」を発売。中味・パッケージをさらにブラッシュアップし、「旨み香ばし 秋楽」として登場。

製麦時にじっくり焙煎したロースト麦芽を全麦芽のうち20%以上使用。本年は、ホップの投入タイミングを最適化することで、ロースト麦芽由来の香りをいっそう引き出し、より香ばしく厚みのある旨みと上質な苦味を実現

早速試飲。

ロースト麦芽がきいてて深い渋みを感じとてもいいと思います。新ジャンルとは思えない味に脱帽です!
この商品も毎秋に続いているんだろうなぁと感じさせる商品でした。

という事で今回もおいしくいただきました。


この歳になって誕プレいただけるとは
わたくしは幸せ者です!



2013年9月17日火曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.341

相変わらずビール好きだが、たまたま受けたマッサージが気持ち良く健康に目覚める。

先のBlogでのとおり、お風呂・サウナ・岩盤浴を好み、オルニチンお試しセットで効果を感じ、追加で購入。先日うけたヘッドマッサージにも感激。

自分へのご褒美と共に10年後の自分への投資を気にする今日この頃...。

ということで今回は今年も出ました秋季限定キリンの「秋味」のレポートです!


メーカー:キリンビール
商品名: 秋味
分類:ビール
アルコール:6.0%
原材料:麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ

栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:49kcal
タンパク質:0.4g
脂質:0g
糖質:3.4g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0㎎

秋味のサイト↓
http://www.kirin.co.jp/brands/akiaji/

ニュースリリース↓
http://www.kirin.co.jp/company/news/2012/0704_01.html

2012秋味の試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.jp/2012/09/vol281.html

2011秋味の試飲日記↓

2010秋味の試飲日記↓


1991年に発売秋味は、今年で22年目。通常ビールの約1.3本分の麦芽をたっぷりと使用、アルコール度数は少し高めの6%としっかりとしたコクと飲みごたえのビールとの事。

早速試飲。

やはり味濃く、アルコールも濃いので相変わらずで旨い!とてもいいです。

例年、缶のデザインが変わっていたのだが、今年はほとんど変わらないのが少々淋しい感じですが...。

新ジャンル市場が拡大する一方で、「コク」や「味わい」「うまみ」といった味覚への期待や当然ある訳なので新ジ。ャンルだけでなくビールの商品開発も是非是非頑張ってほしいもんである。

ということで今回もおいしくいただきました。

オルニチンで目覚めスッキリ!

足湯してマッサージうけます!

2013年9月9日月曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.340

ゆっくり過ごさせてさせていただいております。

こんなのは久々です。ある意味感謝です。

ゆっくりしてると気持ちに余裕が出てまた頑張ろうという感じになりますね。

そういう意味ではこの時間の重要性をあらためて感じました。


ということで今回は鹿島さんに頂戴いたしました「熊谷宿ビール」のレポートです!


製造元:㈱協同商事
発売元:㈱近江屋酒店
商品名: 日本一の剛の者 熊谷宿ビール
分類:生ビール(非熱処理9
アルコール:5.0%
原材料:麦芽、ホップ

栄養成分表示(100mlあたり)
記載なし

近江屋酒店のサイト↓
http://www.oumiyasaketen.com/


公式サイトにはさほど説明がありませんが、あのCOEDOビールの協同商事製造地ビールです。何か期待できそうです。

早速試飲。

日本一熱い街なので「スッキリ」と思いきや、クセあるほど濃く、後味に甘味を感じます。飲みごたえアリアリでとてもいいと思います。

という事で今回もおいしくいただきました。

日帰り温泉なんか行っちゃいます。

風呂上がりのエクストラコールドはサイコー

黒にレモンを入れてアレンジしたのもありました!



2013年9月3日火曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.339

9月です。例年、この時期はオロオロする訳ですが、今年はあいにく少しゆっくりしてます。

商売あがったりだぜ!

プチ夏休み!なんてのもいけそう(笑)

まぁ、何も予定ないので飲んだくれな感じですが・・・。

ということで今回はユニーグループのプライベートブランドStyle ONEの「SHINE MALT 糖質50%オフ」のレポートです!


メーカー:Style ONE(ユニー、イズミヤ、フジの新プライベートブランド)
輸入者:真露ジャパン㈱
製造元:ハイトビール
商品名: SHINE MALT 糖質50%オフ
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:4.5%
原材料:発泡酒、スピリッツ(大麦)、炭酸ガス含有

栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:33kcal
タンパク質:0.1~0.5g
脂質:0g
糖質:1.7g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0~10㎎

circleksunkusの紹介ページ↓
http://www.circleksunkus.jp/product/shine_malt/

ニュースリリース↓
http://www.uny.co.jp/upload/pdf/news_482.pdf

SHINE MALTの試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.jp/2012/05/vol249.html



「シャイン・モルト」の特長であるコクのある味わい、クリアでキレのある飲み口はそのままに、糖質 50%オフを実現。こだわりの味を備えながら、1 缶88 円(350ml・税込)で販売とのこと。

早速試飲。

クリアでキレあるとの事ですが、個人的な感じとしては、薄めでまろやかな感じ。
ゴクゴク呑めます!

88円なのでここまでできれば十分な感はあります!

という事で今回もおいしくいただきました。

庭の物収穫して…。

ちゃんぷる作ったり

麻婆茄子作って一杯やっております!



2013年9月2日月曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.338

何てこった!猫がテレビを倒して液晶がイってしまった・・・。

まだ昨年12月にかったばかりですが、たった8か月でイってしまいました…。

翌日、また同じテレビを買った訳ですが、32インチテレビも今やたったの4万円。2台買っても8万円。一昔前なら普通の金額です。8万円でテレビを買ったと思い諦めるとします。価格破壊万歳!

ということで今回は「エチゴビール・ケルシュ」の試飲いたします。


メーカー:エチゴビール
商品名:エチゴビール ケルシュ 
分類:ビール
アルコール:5.0%
原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ

栄養成分表示 (100mlあたり)
※記載なし


エチゴビールのサイト↓
http://www.echigo-beer.jp/

ニュースリリース↓



エチゴビールのケルシュは口当たりが柔らかくライトボディーであり、苦みを抑えたホップの爽快な香りと酵母由来のフルーティな香り、小麦麦芽由来の酸味もあり、地ビール的ではあるが、軽やかな飲み口は地ビールに慣れていない方にもお薦めとのこと。

早速試飲。

柔らかく爽やかでフルーティ!ジュースのようです。
とても呑みやすく、スルスルっと入ってきちゃいますので何杯でも飲めそうです。

という事で今回もおいしくいただきました!

あ・あ・あ・あ・あっ~!

しかし一日で復活!