2012年10月23日火曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.289

ここにきて立て続けにブログ更新。

シーズンオフで時間ができたというのはありますが、試飲して日記にしてないものが溜まってしまっていたため…。

(自称)総帥もっとまめにやらんといかんという事で今日も反省。

試飲日記もスタートして2年半が経ち、300号が見えてきました。気持ち新たに頑張りたいと思います!

ということで今回はキリンの冬季限定品、「冬麒麟」を飲みました!

メーカー:サッポロビール
商品名:冬物語
分類:生ビール
アルコール:5.5%
原材料:麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
 
栄養成分表示 (100mlあたり)
エネルギー:47kcal
たんぱく質:0.2~0.5g
脂質:0g
糖質:3.7g
食物繊維:0.0~0.2g
ナトリウム:0mg

冬物語のサイト↓
http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/fuyum小onogatari/index.html

プレスリリース↓
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020407/index.html


今年の冬物語は、発売25年を記念して1988年発売当時の深みのあるコクとキレの良い後味を再現したそうで、コクと苦味は、ホップを煮沸の前後2回に分けて添加し、丁寧に仕込むことで造りだし、“すっきりとしたのどごし”は、原料の一部に米を使用することで実現とのこと。

1988年の味はわかりませんが(笑)、早速試飲。

コクと苦味は角のあるインパクトというよりまろやかで深い味といった感じ。なおかつ柔らかい舌触りがさらに優しさを感じさせビックリ!その優しさが喉ごし良く感じさせ全体的によくまとまっているのではないかと思います。

ということで今回もおいしくいただきました。

西麻布「はせ川」で
福生・石川酒造の地ビールに遭遇し堪能。


そしてお寿司も堪能!

0 件のコメント:

コメントを投稿