2012年9月13日木曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.282

今度は日帰りでの仙台出張。

とりあえず、牛たんで英気を養ってスタート!

と調子に乗って牛タン喰ったまでは良かったが本命の仕事は思うように行かずまた今回も力不足を感じるのでありました…。

時間経つと産みの苦しみを忘れちゃうのは悪い傾向です。

まぁ、あと数回地方での仕事があるので痛みを忘れないようにっと(笑)


今回は新ジャンル2010年に登場して3回目のサントリー「秋楽」を試飲しました。

メーカー:サントリー
商品名:秋楽
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:6.0%
原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、糖類)、スピリッツ(小麦)、炭酸ガス含有

栄養成分表示 (100mlあたり)
エネルギー:50kcal
たんぱく質:0.1~0.3g
脂質:0g
糖質:3.5g
食物繊維:0~0.2g
ナトリウム:0~7mg

秋楽のサイト↓
http://www.suntory.co.jp/beer/akiraku/

ニュースリリース↓
http://www.suntory.co.jp/news/2012/11445.html

昨年の秋楽の試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.jp/2011/08/vol192.html


2000年発売の発泡酒「味わい秋生」が前身にあたる当商品も3年目。完全に秋味を意識しつつも秋の定番商品になりつつあります。

製麦時にじっくり焙煎したロースト麦芽を全麦芽のうち20%以上使用、上質な苦味と深みのあるコクを実現しました。香ばしく、厚みのある香りも特長。またアルコール分を6%と高めに設定、しっかりとした飲みごたえを実現との事。

早速試飲。

ロースト麦芽の香ばしい苦味がいいです。アルコールも高めで飲みごたえありです。

完全に秋味を意識した商品でしょうが、新ジャンルでこれだけ味わえれば合格点だと思います!

財布の中身の淋しい私は、この秋も「秋楽」で秋を味わいたいと思います(笑)

ということで今回も美味しくいただきました!


利久の牛タン!うまし!

0 件のコメント:

コメントを投稿