2012年12月31日月曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.297

またまた反省でたて続けに更新です。

気が付きゃ大晦日という事で…振り返れば2012も色々ありました。

一言で言えば、親父が倒れ、会社を辞めた。これに尽きると思います。

これで後厄も終わり。これからいいことあるかな?と思いつつ今日も一杯やるのである。

ということで今回はキリンの限定品、「一番搾り とれたてホップ2012」を飲みました!


メーカー:キリンビール
商品名:スパークリングホップ
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:5.0%
原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、糖類)、大麦スピリッツ 

栄養成分表示 (100mlあたり)
エネルギー:42kcal
たんぱく質:0.2~0.3g
脂質:0g
糖質:2.7g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0mg


スパークリングホップのサイト↓
http://www.kirin.co.jp/brands/sparklinghop/index.html

2007年に限定発売していたようです。
国産「凍結ホップ」のみずみずしさと、ニュージーランド産ホップのフルーティで華やかな香りを実現との事。

早速試飲。

華やかな甘みを感じながら、シュワシュワした感じは新鮮です。飲みやすいです!

これはパーティシーズンを意識した感じなんでしょうか?

ビールにしてはおしゃれな感じで、今回もおいしくいただきました。


キリン商品は冬デザインの缶が登場してます。


2012年12月30日日曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.296

反省していたはずなのにまた滞ってしまいましたm(__)m

気が付きゃ冬休み。あっという間に2012も終わりです。

長期休暇なので充実した冬休みを…。と思いきや生きるための活動に終始してます。
日々の家事にプラスして便座交換やお風呂補修…。

今年もまた晩酌で自分を労いたいと思います。

ということで今回はキリンの限定品、「一番搾り とれたてホップ2012」を飲みました!


メーカー:キリンビール
商品名:一番搾り とれたてホップ2012
分類:生ビール(非熱処理)
アルコール:5.0%
原材料:麦芽、ホップ
 
栄養成分表示 (100mlあたり)
エネルギー:41kcal
たんぱく質:0.4g
脂質:0g
糖質:2.7g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0mg


とれたてホップのサイト↓
http://www.kirin.co.jp/brands/IS/toretate/

ニュースリリース↓
http://www.kirin.co.jp/company/news/2012/0725b_01.html

昨年のとれたてホップの試飲日記↓
http://mmasuoka110105.blogspot.jp/2010/11/vol129.html


実は発売9年目ロングセラー商品だそうです。

ホップの産地として有名な岩手県遠野市で今年の夏に収穫したばかりのホップを贅沢に使用した限定商品との事

「復興応援 キリン絆プロジェクト」の一環として、売上1本につき1円を東北の農業の復興支援に活用されるというのも嬉しいところ。
早速試飲

ホップが滑らかで呑みやすいと思いきや、深い味わいも感じとてもいい感じです。何だか新鮮な感じがしますね!

限定のの味に感謝しながら今回もおいしくいただきました。



サッポロ黒ラベルは毎年恒例の
スポーツデザイン缶を出してます!
有馬記念のオルフェーブル

箱根駅伝

2012年12月10日月曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.295

反省しているのでたて続けに更新します。

LTEを体感してみたくて2年使用したGalaxyを買い換えました。

Ⅲにしようかと思いましたがNoteⅡにしました。5.3インチの画面は圧巻でサクサクと動いてくれます。

大きい表示はある意味「らくらくホン」のようにも感じます…。

老眼?には合っているのかも知れません。

ということで今回はサッポロの限定品、「百年麦芽」を飲みました!


メーカー:サッポロビール
商品名:百年麦芽
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:5.0%
原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、糖類)、スピリッツ(大麦)
 
栄養成分表示 (100mlあたり)
エネルギー:42kcal
たんぱく質:0.1~0.4g
脂質:0g
糖質:3.0g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0mg

百年麦芽のサイト↓

ニュースリリース↓

百年麦芽とは、チェコで100年以上受け継がれてきた職人の技によるたいへん希少な“手作り麦芽”だそうです。

こんな麦芽を新ジャンルの材料にするとは凄い贅沢に感じます

期待大きく早速試飲。

新ジャンルっぽく全体的に薄い感じですがその中に芳醇な麦の旨み・味わいを感じます。いい感じだと思います。

新ジャンルでなくビールでの百年麦芽を是非飲んでみたいと思いました。ということで今回もおいしくいただきました。

5.3インチは片手操作が大変!

2012年12月9日日曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.294

またまたBlog更新をサボり久々の更新です…。

最近は眼精疲労に悩んでおり、色々と試しております。

目薬サンテ40iを点眼。結構沁みます!
花王めぐリズムでホットアイマスク。結構よくなりそう!
PC専用メガネ、JINS PCをして仕事してみる。何だか見え方がいいです。
ブルーベリーのサプリも飲んでみようかな…?

でも案外ただの老眼だったりして…。

ということで今回は韓国ハイトの新ジャンル、「本旨 麦仕込み」を飲みました!


メーカー:ハイトビール
輸入・引取先:真露ジャパン㈱
商品名:本旨 麦仕込み
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:5.0%
原材料:発泡酒、スピリッツ(大麦)、炭酸ガス含有
 
栄養成分表示 (100mlあたり)
エネルギー:44kcal
たんぱく質:0.1~0.5g
脂質:0g
糖質:3.5g
食物繊維:0~0.1g
ナトリウム:0~10mg

真露ジャパンのサイトには何も載ってませんね…。↓

早速試飲。

ピリッとした感じが特徴でしょうか?味は薄いが、変な味でもない。そんな特徴のない新ジャンル。

水っぽいのでゴクゴク飲めるから油料理には良さそう!そしてこれも安い!たくさん飲んじゃう庶民の私には合っているかもしれません(笑)

ということで今回もおいしくいただきました!

めぐリ~ズム!

人生初メガネはJINS PC!