2013年3月28日木曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.311


世の中決算期という事でバタバタなこの頃。

ブログ放置気味です。反省。

という事で更新します。

何故なら、忙しくても試飲は欠かさないのでネタはあるので!

このブログも早3年。まだまだ続きます…。


ということで今回も宮崎のものです。 「綾の地ビール ケルシュ」のレポートです!


メーカー:雲海酒造
商品名:綾の地ビール ケルシュ
分類:ビール
アルコール:4%以上5%未満
原材料:大麦麦芽、ホップ

栄養成分表示 (100mlあたり)
※記載なし


雲海酒造の綾の地ビールのサイトです↓
http://www.unkai.co.jp/product/another.html


焼酎の雲海酒造綾の地ビール第2弾です!

早速試飲。

フルーティな香りと味の奥に感じるピリッとした切れ味がとてもいいと思います。とても華やかな感じのビールだと思います。

春先が似合う感じで今回もおいしくいただきました。



季節の変わり目。リニューアル商品が続々!


麦とホップの普通と黒
左上の「NEW」に注目!


2013年3月7日木曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.310

外出の多い今日この頃。

昼飯はもっぱらラーメン、つけ麺。

せっかくなので食べログでリサーチ。

上位は12時代に突入するともうだめなので基本早飯になってしまいます。

そんな風にしながらここのところは楽しくお仕事させていただいてます。
 

ということで今回宮崎のものです。 「綾の地ビール アルト」のレポートです!


メーカー:雲海酒造
商品名:綾の地ビール アルト
分類:ビール
アルコール:4%以上5%未満
原材料:大麦麦芽、ホップ

栄養成分表示 (100mlあたり)
※記載なし


雲海酒造の綾の地ビールのサイトです↓
http://www.unkai.co.jp/product/another.html

焼酎の雲海酒造が作ってるわけです。これは期待できそうです。

アルトは、主にドイツ・デュッセルドルフにて飲まれているビールで、大麦の香ばしさとワインレッドの美しい赤銅色が特徴とのこと。

早速試飲。

スッキリとした苦味がとても印象的です。地ビールっぽくなく飲みやすい感じだと思います。

という事で今回もおいしくいただきました。


新橋の1位
麺屋武一の鶏白湯つけそば

新橋の2位
月と鼈の濃厚煮干しつけ麺

2013年3月4日月曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.309

昨年に引き続き中学生の野球大会のお仕事でネット配信。

画面はバージョンアップして制作体制はいい感じ!

しかし配信を開始してみると?

いろいろ事情があるとは思うが、思うようには行かず…。

反省するところは反省してまた来年出直したいと思います☆
 

ということで今回は宮崎の地ビール「霧島ビール 日向夏」のレポートです!


メーカー:霧島ビール
商品名:ブロンド
分類:ビール
アルコール:4.5%
原材料:麦芽、糖類、日向夏、レモン、生姜、ホップ、霧島裂罅水(きりしまれっかすい)

栄養成分表示 (100mlあたり)
※記載なし


霧島ビールのサイトです↓
http://www.kirishima.co.jp/products/beer/kirishima-beer.html



宮崎県の特産品である柑橘類「日向夏」を丸ごと使用した、2種類の麦芽とホップが香る爽快な発泡酒。レモンや生姜など香りの良い果物や野菜も使用との事。

早速試飲。

甘味と酸味が優しく効いてます。軽い感じてとても呑みやすいです!女性が好きそうな感じだと思います。

という事で今回もおいしくいただきました。



また頑張ります!


2013年3月2日土曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.308

ブログの更新が滞っていたのでまた振り返って書きたいと思います。

宮崎ふたたび!

毎年恒例となりますが、オフの最大の特命であります。

今年も色々な方々にご支援いただき無事終了。いろいろなお話も伺えてよい経験をさせていただきました。


さらば宮崎また来年!ということで今回は宮崎の地ビール「霧島ビール ブロンド」のレポートです!


メーカー:霧島ビール
商品名:ブロンド
分類:ビール
アルコール:4.5%
原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、霧島裂罅水(きりしまれっかすい)

栄養成分表示 (100mlあたり)
※記載なし


霧島ビールのサイトです↓
http://www.kirishima.co.jp/products/beer/kirishima-beer.html



ピルスナー麦芽と小麦麦芽に加え、良質の苦みとフルーティーな香りを併せ持つアロマホップ「ザーツ」をふんだんに使用していますとの事。

早速試飲。

華やかかつフルーティーな香りがいいです。
細かな泡とシャープな喉ごし、スッキリとした味わいで、やさしく心地よい苦みのビールはとても飲みやすいくだ
れにでも好かれる感じだと思います。

ということ今回もおいしくいただきました。




 


さらば宮崎・また来年!