2010年4月30日金曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.14

今カードは結構、魂を使った。
重鎮対応に色々のものの同時進行。
想定できない出来事にてんやわんや...。

事前の危険察知能力のない自分を
恨みながら、また勉強の日々であった。

こんな日はビール飲んで気分を
切り替えよう!って、いつもか...。



今日はサントリー絹の贅沢を飲みました。データを下記に記載します。

メーカー    サントリー
商品名      絹の贅沢
分類       リキュール(発泡性)①
アルコール   6%
原材料     発泡酒、スピリッツ小麦、炭酸ガス含有

栄養成分表示  エネルギー  53kcal
(100mlあたり)   たんぱく質     0.2~0.5g
           脂質      0g
           糖類       3.9g
           食物繊維    0~0.1g
           ナトリウム     0~7mg  

参考        購入価格139円(近所のサンクス)   

京都醸造所謹製限定仕込ということで数量限定もののようで
贅沢長期熟成・アロマホップ100%の使用を記載。

発泡酒の熟成期間を5割長くしているとのことで素材の味を強く感じます。
アルコール6%でしたが、ホップの味を強く感じ、とてもおいしいです。
お勧めです。数量限定ですので皆さんも早く買ってください!

2010年4月28日水曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.13

夜の仕事を終え、23:45に帰宅。
雨もたくさん降ってて、寒かった。

そんな雨の帰り道、前の車が突然
左にそれて縁石に乗り上げる。
火花を出して停止。その光景にビックリ!
その後、ドキドキしながら運転しました。

家について缶をプシューッと開けたら
そんなことはすぐに忘れて試飲。
気持ちの切り替え早いです。

今日はサントリースーパーブルーを飲みました。データを下記に記載します。

メーカー     サントリー
商品名       SUPER BLUE スーパーブルー
分類       リキュール(発泡性)①
アルコール   5%
原材料     発泡酒、スピリッツ小麦、炭酸ガス含有

栄養成分表示  エネルギー  42kcal
(100mlあたり)   たんぱく質    0.1~0.3g
           脂質       0g
           糖類       2.6g
           食物繊維    0~0.1g
           ナトリウム     0~0.7mg     

うまさ爽快!天然水100%仕込みがウリ文句。お肉と一緒に食べた
せいかもしれないがどんどん入っていく感じ。飲みやすく、水のように
飲んでしまった・・・。クリアな感じを感じつつ、物足りなさも感じた訳で…。
汗をたくさんかいた暑い日飲んだら、あっという間に飲んでしまうだろうなぁ。

ちなみに最近お店でこれ飲んだっけかなぁ?と悩むようになってきました。

2010年4月26日月曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.12

良く飲んでますが、今日はこれをレポート
したいと思います。「ホッピー」

最近は居酒屋でも取り扱うお店が多くなって
きました。
しかし、居酒屋のエターナルビンものとは違い
市販されているのはワンウェイビンです。
ビンが小さく、量も少し少なめ。30mlくらい
少ないかな?


結構大雑把な会社らしく、ビンによって微妙に
量が違うので、良く見比べながら買いましょう!データを下記に記載します。

メーカー     ホッピービバレッジ
商品名       炭酸飲料(ホッピー330)
内容量      330ml
アルコール    約0.8%
原材料     麦芽、粉飴、ぶどう糖、スターチ、ホップ、酸味料、
                          調味料(アミノ酸等)

栄養成分表示  エネルギー  11kcal
(100mlあたり)   たんぱく質      0g
           脂質        0g
           糖類        1.7g
           食物繊維     0g
           ナトリウム      0mg     

ビンにはおいしい飲み方が記載されてます。氷は入れ過ぎないようにと
書いてます。居酒屋ではたくさん氷入って出て来るのにな?と思いながら、
氷なしで飲みました。表記の通り、風味を良く感じおいしくいただきました!

2010年4月24日土曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.11

昨日はどえらい寒かった。とはいっても
普及活動のため試飲を続けるのである。

寒い札幌もサッポロビールのメッカなのだから
寒かろうがビールはうまいに決まっている!

とはいいながら、この気候はおかしいぞ!
春とは思えん。寒さのせいで野菜とかが
高いらしいからな…。おいしいつまみにも
影響するし、やっぱり汗かいた後のビールは
うまいので早く、暖かくなってほしいもんであります。


ということで、今日はキリンホップの真実を飲みました。データを下記に記載します。

メーカー     キリンビール
商品名       ホップの真実
分類       リキュール(発泡性)①
アルコール   5%未満
原材料     発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、糖類)、大麦スピリッツ

栄養成分表示  エネルギー  47kcal
(100mlあたり)   たんぱく質   0.2~0.4g
           脂質     0g
           糖類     3.6g
           食物繊維  0~0.1g
           ナトリウム   0mg     

ホップ2倍(当社比)でコク×キレ×香る がウリ文句!その割にはあまり苦みを
感じませんで、酸味の方が強いような気がしました。リキュール類は仕方が
ないのかもしれません。販売価格は安いですが缶のデザインは高級さを感じ、
個人的には気に入ってます。

2010年4月23日金曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.10

(自称)総帥の試飲日記も記念すべき
10号を迎えました。
本当は、本物のビールを飲みたいのですが、
(自称)総帥として、ビール類普及のために
第3のビール系も試飲している訳です。

そんなの部下にやらせればいいだろって?
自慢じゃありませんが所属員1名です…。
部下はいません。
ビール類、普及のために孤独な戦いを
続けていくのであります。


ということで、今日はアサヒ麦搾りを飲みました。データを下記に記載します。

メーカー     アサヒビール
商品名       麦搾り
分類       リキュール(発泡性)①
アルコール    5.5~6.5%未満
原材料     発泡酒(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ(大麦)

栄養成分表示  エネルギー  44kcal
(100mlあたり)   たんぱく質  0.1~0.5g
           脂質     0g
           糖類     2.7g
           食物繊維  0~0.1g
           ナトリウム   0~8mg     

麦1.5倍使用(麦芽、大麦 当社リキュール(発泡性)①製品比) アルコール分
ちょっと高め が売り文句で缶に記載されてました。
そのせいか、アルコールの強さもさほど感じさせない麦の風味が出ていた
ように感じました。

2010年4月22日木曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.9

水曜日のお楽しみ「いい旅夢気分」
見てます。

これ見て行った気になるという
淋しい趣味であります。

映し出される豪華料理をつまみに
飲むわけです。
俺もあんなところにいつか行ける
だろうか?と思いながら第3の
ビールを飲むわけです。

誰か慰めて下さい…。
今日はサッポロ 麦とホップを飲みました。

データを下記に記載します。

メーカー     サッポロビール
商品名       麦とホップ
分類       リキュール(発泡性)①
アルコール   5%
原材料      発泡酒(麦芽、ホップ、大麦)、スピリッツ大麦

栄養成分表示  エネルギー  44kcal
(100mlあたり)   たんぱく質  0.3~0.5g
           脂質     0g
           糖類     3.3g
           食物繊維  0~0.1g
           ナトリウム   0~8mg     


昨日7%を飲んだせいか、今日は素材の味を強く感じることができました。
リキュール系独特の酸味を感じつつ、今日もおいしくいただきました。
しかし、本物のビールが恋しくなっている今日この頃…。

2010年4月21日水曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.8


風邪は良くなってきましたが
腰痛がおさまらず、毎朝通院してから
通勤してます。

腰に良かれと、コルセットしてますが
それも丸1日やると実は疲れるもので
少しでも早く退社して外したくなります。

そんなに腰の辛いならやめれば・・・。
と思うでしょうがやめられずまた飲んでます。

今日はキリンのストロングセブン飲みました。

データを下記に記載します。

メーカー       キリンビール
商品名         ストロングセブン
分類         リキュール(発泡性)①
アルコール     7%
原材料        発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、糖類)大麦スピリッツ

栄養成分表示  エネルギー  50kcal
(100mlあたり)   たんぱく質  0.2~0.5g
           脂質     0g
           糖類     1.8~2.6g
           食物繊維  0~0.1g
           ナトリウム 0mg     

普通ビール類はアルコール5%位ですが、この商品は7%ということで
ビール類の中では大きい数値。飲んでみると、パンチ力を感じました。
たった2%変わるだけでこんなに違うのか?と思うほどアルコールの味が
強く、原材料の味をあまり感じられず、ビール系を飲んでいる感じが
しませんでしが、酸味を少し感じながらもおいしくいただきました。

2010年4月20日火曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.7

お休み。ということで朝から
食器洗いと洗濯と格闘!
いい天気で気持ちよい1日でした。

晩御飯に昨日のすき焼きの残りで
八宝菜と餃子を焼いて1杯飲みました。

基本的に中華好きです。
ラーメン屋で一杯やるの好きです。
ホッピー飲んだ後これ飲みました。


データを下記に記載します。

メーカー     サントリー
商品名      Relax リラックス
分類       リキュール(発泡性)①
アルコール    5%
原材料      発泡酒、スピリッツ(小麦)、香料、カラメル色素、酸味料、
          甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、炭酸ガス含有

栄養成分表示  エネルギー  34kcal
(100mlあたり)   たんぱく質  0~0.3g
           脂質     0g
           糖類     0g
           食物繊維  2.0g
           ナトリウム 0~10mg     

ホップの華やかなコクの記載がありましたが
正直良く分からず…。

これもゴクゴク飲める感じでしたが、

少しピリッとしてました。
全体的には合格点!うまかった。 


ちなみに昨日こんな柿ピーの買いました。→
幸運の77g入り!運命感じます。 

  

2010年4月18日日曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.6

風邪をひいたらしい…。3日前から
のどが痛い。のどがおさまってきたら
今度は、熱っぽい。今日は集中力なく
仕事しておりました。
ここ5年ぐらい風邪ひいてなかったので
風邪ってこんな感じだったっけ?

まっ、仕事に来れてるので軽度なんで
しょうが・・・。
今夜はその熱を麦で冷やそうかと思います。
※なんだかんだで飲んでしまえ~☆


データを下記に記載します。

メーカー     キリン
商品名      のどごし〈生〉
分類       その他醸造酒(発泡性)①
アルコール    5%
原材料      ホップ、糖類、大豆たんぱく、酵母エキス

栄養成分表示  エネルギー  43kcal
(100mlあたり)   たんぱく質  0.1~0.2g
           脂質     0g
           糖類     3.1g
           食物繊維  0~0.1g
           ナトリウム   2~7.5mg


薄いのかな?
鼻がつまってて味がよくわかりません。
何かいつもと同じかな?といった感じです。
(自称)総帥たるもの的確な解説が出来なくて
ごめんなさい…。
早く寝て明日に備えよっと!

2010年4月17日土曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.5

ナイターも3日目。夜の仕事が
続き、翌朝だんだん朝起きれなく
なってきました。

それは夜が楽しいから
なんでしょうね…。
お酒も進みます。
ということで今回は、
CMでもおなじみの
サントリー金麦に挑戦!


データを下記に記載します。

メーカー     サントリー
商品名      金麦
分類       リキュール類(発泡性)①
アルコール    5%
原材料      発泡酒、スピリッツ(小麦)、炭酸ガス含有
          ※厳選した「旨味麦芽」を主に使用と記載
          ※天然水仕込みとも記載があります
栄養成分表示  エネルギー  42kcal
(100mlあたり)   たんぱく質  0.1~0.3g
           脂質     0g
           糖類     3.1g
           食物繊維  0~0.1g
           ナトリウム  0~7mg

味のレポートをしなくてはと思うのですが、色々飲み過ぎて
他との違いがあまり分からなくなってしまいました。
酸味を感じますが、まぁまぁおいしいです。

一緒にこんなおつまみ食べました。
「世界の山ちゃん てばさきいか」

サキイカに手羽先用のスパイシーな
粉のかかったふしぎなおつまみです。
少し辛く、結構お酒がおいしくなる味です。

近所のコンビニで198円で購入!
皆さんも是非食べてみてください☆

2010年4月16日金曜日

(自称)総帥 牛丼戦争リポートvol.3

牛丼戦争の最後にR463バイパス沿いの「すき家」に行った!
すき家の新生活応援キャンペーン新生活応援フェア 
4月9日~21日 牛丼30円引き 250円


しかしながら、こっちの地方では実施店舗がなくあえなく通常の280円牛丼を
食べた。実際に注文したのは牛丼たまごセット380円 それでも安いんだけどね…。
公式サイトで、「ごく小さな規模のキャンペーンで、店舗をお知らせすると
特定の店舗がパニックになる恐れがあったためリストは開示しておりません
でしたが、多数のご要望をいただいたため、本日お知らせします。」と
12日の日付で掲出。↓
http://www.sukiya.jp/news/100412.html

どうせだったら、大々的にやってほしかった!まっ、ゼンショーの戦略と
いうよりはマスコミにやられてしまった感じなんでしょうね☆280円で好調
だったからわざわざやる必要もなかったでしょうしね。


これで3店舗制覇したわけですが、個人的には生卵をつけてみそ汁付き
300円の松屋が№.1!吉野家の50円割引券の配慮も良かった!
すき家は今後、大々的にキャンペーンをやってくれることに期待!

2010年4月14日水曜日

(自称)総帥 牛丼戦争リポートvol.2

2回目の牛丼戦争レポート R463バイパス沿いの松屋へ



新生活応援フェア 4月12日~23日 牛めし70円引き 250円

全然今までどおりの生活を続けるますおかですがご厄介になりました。
松屋の特徴は全品みそ汁付き!これはかなりポイント高いです。
お肉はペラペラ感がありますが、しっかり煮込んであり味は濃いです。
量もそれなりにありましたが、さすがに玉ねぎはしなしなしてます…。
写真は生卵50円付きで計300円安い☆

松屋は食券形式でその半券が領収書になってます
持って帰ってくるの忘れたので、今回は写真撮れませんでした…。
※文字見えませんが、右上に写ってます!

ちなみにメニュー用はこんなにきれいに撮ってます!↓
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/lineup/02_don.html


残すは、すき家のみとなりましたが近所に250円実施店舗がありません。
情報がありましたら教えていただきたく…。

2010年4月12日月曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.4

3日前から腰が痛い。
今日は仕事を早く切り上げ
近所の整形外科に行った。

靭帯系の炎症とのことで
消炎治療をしながら様子を
見ますとのこと。

こんな日ぐらい飲むのを
やめようかと思いもしたが
やっぱり、飲んでしまった…。

「キリン ゼロ」 糖質0とカロリーオフがウリのこれまた健康志向ビール!


下記に記載数値をまとめます。

メーカー     キリンビール
商品名       ゼロ
分類       発泡酒
アルコール    3%
原材料      麦芽、ホップ、糖類、大豆
           たんぱく、酵母エキス、甘味料
           (アセスルファムK)
           ※麦芽使用率25%未満

栄養成分表示  エネルギー  19kcal
(100mlあたり)   たんぱく質  0.1~0.3g
           脂質     0g
           糖類     0g
           食物繊維  0~0.1g
           ナトリウム  0~0.1mg


(自称)総帥の感想 
ピリッとした感じはしたが、健康志向商品やっぱり薄さを感じました。
これなら何本でも飲んでしまいそう。いっぱい飲んじゃうとやっぱり
不健康なんだろうなぁと感じたりします…。

ちなみに、栄養表示基準により「糖質ゼロ」表示は100mlあたり糖質0.5g未満のもの、
「カロリーオフ」は100mlあたり20kcal以下のものに表示可能とのこと。

2010年4月11日日曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.3

昨日、家の大掃除をし疲れた。

夕飯食べた後、そのまま寝てしまい、
日付変更線付近で目覚める…。

そして、寝起きにこれ飲んだ。
「キリン 1000[サウザン]」
サブタイトルが「ミネラルの恵み」と
なってまして硬度1000仕込みという
ところが特筆すべき点であるらしい。


下記に記載数値をまとめます。

メーカー       キリンビール
商品名        1000[サウザン]」
分類           リキュール(発泡性)①
アルコール     5%
原材料      発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、糖類、硫酸Mg、
                             硫酸Ca、塩化Ca、大麦スピリッツ
栄養成分表示  エネルギー     43kcal
(100mlあたり)    たんぱく質      0.2~0.4g
           脂質          0g
           糖類          3.2g
           食物繊維       0~0.1g
           ナトリウム      0mg
           マグネシウム 10mg
           カルシウム     1~5mg

(自称)総帥の感想 

少し酸味を感じます。しかし、(自称)総帥は
関係なく飲めます。本当に味のわからない
人間なのか?本物のビール党の証か…。
しかし、缶のデザインはかっこいいですね。

ちなみに、夕飯は「ほっともっと」のから揚げ
弁当を食べました!9日~15日まで300円
です!牛丼戦争に対抗してでしょうか?
それにしてもお買い得です!こういうもの
にはすぐに飛びついてしまいます。

2010年4月10日土曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.2

今日?昨日?これ飲んだ。
「サッポロ オフの贅沢」
糖質70%オフがウリである。
焙煎麦芽!を使っているようです。
しかも、一部使用…(--;)

決して健康志向のためでは、ありません。
毎日酒飲んでますから…。
今日?昨日?居酒屋でプレミアムモルツ
飲んだばかりです!


下記に記載数値をまとめます。

メーカー     サッポロビール
商品名      オフの贅沢
分類       リキュール(発泡性)①
アルコール   4%未満
原材料      発泡酒(麦芽、ホップ、糖類、水溶性食物繊維、
          エンドウたんぱく、スピリッツ(大麦)
栄養成分表示  エネルギー 28kcal
(100mlあたり)  たんぱく質 0.1~0.3g
           脂質    0g
           糖類    0.4g~1g
           食物繊維  1.5g
           ナトリウム 0~22mg

(自称)総帥の感想 
飲んできた後なので良くわかりませんでした…。
少しピリッとした感じが強いでしょうか?
※既に酒を飲みながらも、結構真剣に考えました。
近所のサンクスで買いました☆結構、サッポロ関係好きです!

2010年4月9日金曜日

(自称)総帥 牛丼戦争リポートvol.1

この不景気下、外食産業で牛丼戦争が勃発。
本来試飲日記を更新するべきであるが、牛丼戦争をレポートしたいと思う。



吉野家『春の牛丼まつり』 2010年4月7日11 時~年4月13日5時まで
牛丼並盛り 380円→270円

まずは4月7日からの牛丼並盛り270円を
スタートした吉野家へ来店。
並盛りは通常価格の110円引きだったが
キムチ+卵セット390円を注文。
いいお肉でうまかったけど、
肉が少ない気がするのは気のせい?
ご飯のペース配分が難しかったけど
キムチと卵を頼んでよかった…。
会計の際に、牛丼まつり終了後に
使用できる50円割引券もらいました!

ちなみに、メニューではこんなにおいしそうに撮ってます↓
http://www.yoshinoya.com/menu/don/gyudon.html

次は今日から250円の「すきや」に挑戦したいと思う。全国1400店舗中、1割の店舗でしか実施してないとのことなので、実施店舗の情報を募集中!

2010年4月8日木曜日

(自称)総帥の試飲日記vol.1

昨日、これ飲んだ。「アサヒ オフ」
プリン体85%オフ、糖質70%オフが
ウリである。

そろそろ、そんなことを気にする歳に
なってきてしまいました。
そもそも毎日酒を飲むこと自体どうなの
か?と思うわけですが…。




下記に記載数値をまとめました。

メーカー     アサヒビール
商品名      アサヒ オフ
分類       リキュール(発泡性)①
アルコール   3.5%以上4.5%未満
原材料      発泡酒(麦芽エキス、ホップ、糖類、カラメル色素、
          食物繊維、大豆ペプチド、アミノ酸(グルタミン))、
          スピリッツ(大麦)

栄養成分表示  エネルギー 26kcal
(100mlあたり)  たんぱく質 0g
           脂質    0g
           糖類    0.5g~0.9g
           食物繊維  1.0~1.7g
           ナトリウム 0~8mg
        
(自称)総帥の感想 
良く言えば、すっきりした感じ・飲みやすい。いくらでも飲める感じ。
悪く言うとうすい。物足りなさを感じる。
健康志向ビールだからしょうがないのか?
購入金額は忘れました…。安かったような気がするなぁ?

2010年4月6日火曜日

ブログデビュー


今日から3日間ナイター勤務。夜のお勤めということで水商売状態です。

いい天気でポカポカ陽気のなか、地元入間川河川敷に咲く満開の桜を横目に車で通勤。
何だかもったいない気分。こんな日はビールでも飲んで・・・。

バスケがしたい、そんな三っちゃんの飢えた気持ちがよくわかります。
「安西先生、花見がしたいです。」