2013年10月25日金曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.350

はみ出るカルビ!

噂の大阪ホルモン「ふたご」に行きました。

写真でしか見たことありませんでしたが結構な迫力。

でも部位ごとに切り分けたりでボリューム重視というよりは色々な種類を食べられバリエーション豊富な感じ。

10回行くと金のMYトングを作ってくれるそうなので頑張ります。

ということで、今回は石川氏からの石垣島土産「ニヘデビールソフトタイプ」のレポートです。


メーカー:南都酒造所
商品名:ニヘデビール ソフトタイプ
分類:ビール
アルコール:5.0%
原材料:麦芽、ホップ

栄養成分表示(100mlあたり)
※記載なし


ニヘデビールハードタイプの商品紹介ページです↓
http://www.nantosyuzo.com/products/beer/hardbeer.html


ろ過処理を一切しないためにビール酵母が生きている状態で充填されているそうです。特徴は、淡白味、琥珀色、切れ味及び喉ごしが良く魚料理にとてもよくあうとの事。

早速試飲

爽やかな喉越しがとてもいいです。芳醇爽快ですねっ!


という事で今回もおいしくいただきました。


噂のはみ出るカルビ!



2013年10月23日水曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.349

今年は良く台風が来るもんです。

昨年の25個を10月で上回り、既に27個です。

仕事でも影響を受けました。

更に被害を受けた地域もあり、お見舞い申しあげます。

今年はものすごい多いように感じますが、ちなみに2004年は29個発生していたようです。



ということで、今回はプレモルの限定品「コクのブレンド」のレポートです。


メーカー:サントリー
商品名:プレミアムモルツ コクのブレンド
分類:生ビール
アルコール:5.5%
原材料:麦芽、ホップ

栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:49kcal
タンパク質:0.4~0.7g
脂質:0g
糖質:3.8g
食物繊維:0~0.5g
ナトリウム:0~7㎎



コクのブレンドの商品紹介ページです↓
http://www.suntory.co.jp/beer/premium/blend/


ニュースリリース↓
http://www.suntory.co.jp/news/2013/11829.html


何とわたくしの誕生日9月24日発売!

プレミアム・モルツとプレミアム・モルツ 〈黒〉」を絶妙なバランスでブレンドし、しっかりと熟成させることで、今までにない芳醇でまろやかなコクを実現との事

何だか豪華な雰囲気です。早速試飲。

芳醇でまろやかなコクとはよく言ったもので、口当たりのキレ味抜群。程よい苦味の後爽やかな甘味を感じとてもいいと思います。


という事で今回もおいしくいただきました。


とある日の台風一過の虹

2013年10月18日金曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.348

さやま食堂で弁当100個の注文。

あの厨房でどうやってつくるのか?心配ですがちゃんと納品されます。

聞くところによると前日からテント張って仕込んでいるとか…。その後努力に頭が上がりません。

お店に行くと「ハハーッ」といった感じで出迎えていただきます。

お腹がすいた時の「さ食」いつまでもその存在であっていただきたいです。


ということで、今回は謎の新ジャンル「ジェント ハーフ」のレポートです。


メーカー:シジシージャパン(CGC)※韓国原産
商品名:ジェント ハーフ
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:4.5%
原材料:発泡酒、スピリッツ(大麦)、炭酸ガス含有

栄養成分表示(350mlあたり)
エネルギー:115kcal
タンパク質:0.3~1.8g
脂質:0g
糖質:6.0g
食物繊維:0~0.4g
ナトリウム:0~35㎎



シジシージャパンの商品紹介ページです↓
http://www.cgcjapan.co.jp/products/list/category19.php?page=3


ジェントプラスの糖質50%オフ商品です。こういう商品はパッケージに緑色を使うケースが多いですね。

早速試飲。

ジェントプラスより確かに薄いが、普通のハーフ商品よりは薄くないかもしれません。ここにも努力の証が!

という事で今回もおいしくいただきました。


べんとー!

お店でちゃんぽん!



2013年10月16日水曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.347

誕プレでいただきました「ヨナナス」を試してみる。

パインとミカンとバナナ。冷たくておいしい。

食べやすいので果物そのものを体に採り入れやすいと思います。
ヨナナス生活を継続し少し健康になりたいと思います。

ということで、今回は謎の新ジャンル「ジェント プラス」のレポートです。


メーカー:シジシージャパン(CGC)※韓国原産
商品名:ジェント プラス
分類:リキュール(発泡性)①
アルコール:5.5%
原材料:発泡酒、スピリッツ(大麦)、炭酸ガス含有

栄養成分表示(350mlあたり)
エネルギー:154kcal
タンパク質:0.3~1.8g
脂質:0g
糖質:12.3g
食物繊維:0~0.4g
ナトリウム:0~35㎎



シジシージャパンの商品紹介ページです↓
http://www.cgcjapan.co.jp/products/list/category19.php?page=3


全国のスーパーで構成する日本最大のコーペラティブチェーンのプライベートブランドです。
安く売るために頑張っておられます。

その努力に敬意を表しつつ試飲。

値段の割には意外と悪くはないと思います。 アルコール程よく飲みごたえ少しあります。

それぞ努力の賜物そんな感じがしました。

という事で今回もおいしくいただきました。


冷んやりおいしい!





2013年10月9日水曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.346

猫続報。

家に来て早3か月。日に日にワンパクさ増大でだんだん手に負えなくなっております。

男だと思ってましたが実は女だったという事が発覚し、ワンパク返上!オテンバ娘になっております。

最近はカーテンを伝って登る高いところを好みますが、ちょっと環境が変わるとビビリーなところが猫らしくていいかなぁと思っております。


ということで、今回はまたまた謎のドイツ産「アビィビール サン・ペルナール」のレポートです。


メーカー:輸入元 富永貿易㈱
      ※ドイツ原産
商品名:アビィビール サン・ペルナール
分類:ビール
アルコール:6.2%
原材料:麦芽、ホップ、カラメル色素

栄養成分表示(100mlあたり)
※記載なし



富永貿易のサイト↓
http://www.tominaga.co.jp/products/low_melt_beer.html

アビィビールとは、修道院に古くから伝わるレシピで作られたビールのことで、大麦麦芽を使用し、輝く黄金色と、コクのある味わい、香ばしい風味が特徴との事。

ビールの世界は奥が深いと今日も感じさせられます。

このビールはあんまり見たことなく不安にかられながら試飲。

微妙な330ml缶です。缶の色からも想像できるように香ばしくコクあるが、少々水っぽい気がしますが、味はまずまずだと思います。。

という事で今回もおいしくいただきました。




高いところを好んでます。

病院に行く時はビビっております!


2013年10月8日火曜日

(自称)総帥の試飲日記 vol.345

職場に良く差し入れをいただくのだが、今回は日本一旨いカレー煎餅。

日本一おかき処 播磨屋本店の「華麗満月」です。カレーと華麗をかけている訳です。はい。

カレー煎餅って庶民の食べ物かと思ってましたが、とても上品な味わいで↓。

東京には1店舗しかないようですので貴重なお土産でした!


ということで、今回はまたまた限定で登場サッポロの「銀座ライオンプレミアム」のレポートです。


メーカー:サッポロビール
商品名:銀座ライオンプレミアム
分類:生ビール
アルコール:5.5%
原材料:麦芽、ホップ

栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー:45kcal
タンパク質:0.4~0.8g
脂質:0g
糖質:2.8g
食物繊維:0~0.2g
ナトリウム:0㎎


銀座ライオンのサイト↓

ニュースリリース↓

前回の銀座ライオンの試飲日記↓


銀座ライオンプレミアムは、2010年に限定発売し好評だった商品。

前回よりも長期熟成と麦芽量を増加させたことにより飲みごたえをアップさせ、ほのかな芳ばしさと程よい苦味、しっかりした飲みごたえが特長との事。

早速試飲

3年前に呑んだ時と比べると缶のデザインや栄養成分に若干の違いがありますが、まろやかながら飲みごたえありなところは相変わらずで旨いです!

またサッポロライオンの一部店舗では、樽生でこの商品を期間限定で飲むことができるそうです。挑戦してみたいと思います!

という事で今回もおいしくいただきました。




華麗(カレー)満月です。はい!